バターを使ったクッキーは、さっくり、サクサク、おなじみの食感。
北海道産の生乳100%のよつ葉バターは、他の素材の風味を生かしてくれます。
バタークッキー
くまの形をしたシンプルなクッキー。よつ葉バターとアーモンドパウダーのコクを味わえます。
マーブルクッキー
プレーンとココア味の両方を楽しめる定番さくさくクッキー。
フロランタン
sunny sunnyのフロランタンはお花の形。焦がしキャラメルとローストアーモンドの香ばしい組み合わせに、ついつい手が伸びます。
さつまいもクッキー
国産のさつまいもフレークと鹿児島県産紫いもパウダーを使っています。味も見た目もさつまいも!
ミルクティークッキー
アールグレイが香る、さくさくとしたクッキー。
ココアクッキー
黒猫の形をした、ココアとアーモンドパウダーが香ばしいバタークッキー。
抹茶クッキー
一保堂茶舗の抹茶を使っています。ほろ苦い抹茶の風味を味わえます。
ガレット
ラム酒がほのかに香る、厚焼きクッキー。食べ応えがあります。
抹茶ラテクッキー
.
バターサブレ
よつ葉バターとアーモンドパウダーをたっぷりと使ったリッチなクッキー。まわりはてんさい糖のグラニュー糖。
ココアアーモンドクッキー
アーモンドスライスとココアが香ばしい!
チョコレートクッキー
(バレンタイン)
.
塩バニラクッキー
バニラの甘い香りと瀬戸内の花藻塩のまろやかなしょっぱさ。くせになる味わいです。
ミルククッキー
北海道産の生乳100%の生クリームでやさしいミルクの味に仕上げました。
ほうじ茶のラングドシャ
いちごクッキー
着色料や香料は使わずに、いちご100%のいちごパウダーを使用。ほんのりピンク色の、甘酸っぱくてさくさくのクッキーです。
ゆずクッキー
くるみプラリネクッキー
.
クリスマスオーナメントクッキー
.
国産の米油で作るクッキーは、ザクッと、ザクザク、歯応えのあるものも。
卵や乳成分を不使用のものと相性がよく、
バターのクッキーとはまた違った、素朴で味わい深い食感と風味を楽しめます。
てんさい糖のビスケット
北海道産のてんさい糖を使った、シンプルで歯応えのあるビスケット。アーモンドパウダーと米粉が隠し味。
全粒粉のビスケット
全粒粉の味わいを生かした、ザクッとした食感のビスケット。リスの形にリニューアルしました。
塩キャラメルクッキー
てんさい糖と生クリームで作った自家製キャラメルクリームを混ぜ込んで焼き上げました。瀬戸内産花藻塩のマイルドなしょっぱさがアクセント。
アーモンドビスコッティ
「2度焼きした」という意味のイタリア菓子。卵をしっかりと泡立てることで、硬すぎずに程よくザクッとした食感に仕上げています。
黒ごまきなこスティック
ぽりぽりザクザクとした食感。黒ごまときなこがよく合います。
炒り玄米抹茶スティック
一保堂茶舗の抹茶を使用。炒り玄米が香ばしく、プチプチとした食感がアクセントになっています。
シナモンシュガークッキー
アーモンドパウダーをたっぷりと使ったコクのあるクッキー生地に、てんさい糖100%のグラニュー糖とシナモンパウダーをトッピング。
全粒粉ココアスティック
全粒粉とココアがダブルで香ばしい、甘さひかえめのザクザククッキー。バニラアイスに添えるのもおすすめ。
.
.
さくほろクッキー(きなこ)
.
抹茶の米粉ボール
きなこの米粉ボール
ほうじ茶の米粉ボール